• トップページ
  • 真和の純白の産着
  • きもの リ・メイク
  • 産着の真和の会社概要
  • 産着の真和へのお問合せ

お宮参りの正装純白の産着

真和の産着 特設ウェブサイト
真和の産着 英語ウェブサイト

最 新 情 報

*お知らせ 

新しい電話番号  046-259-5426

不在時またはお急ぎの時は  09087273044 へ

芸術写真家による記念撮影(⇒ニュース)

絆麻葉のデザインで、2021年モデルを製作いたしました。

詳しくはこちら →


 平成から令和へ

 御代替りのご神事の様子が、

 メディアで伝えられました。

 赤ちゃんのお宮参りも 

 一生に一度のご神事です。

 神様の前では産着姿も ぜひ正装で。

 日本の伝統の産着

 ~皇室の産着(外山武成様より真和へ寄贈)~

IMG_20181221_0001 (4)a  IMG_20181221_0001 (2)a

常陸宮様ご誕生時(義宮様)の産着(左)と掛け着(右)です。

外山様の御祖母様が皇室内で女官をされていた際に、お孫様の武成様の誕生お祝いとして義宮様の御着用された産着と掛け着をおさげ渡し頂いたそうです。当時は、お祝い時に「ぼんぼり」等を贈る習慣があったそうですが、戦時下のため「贅沢な振る舞いをしない」とのことで代わりに産着をいただいたとのことです。掛け着は西陣織、産着は上等な羽二重です。お手紙には「外山武成さんの誕生祝に際し贈ります」という内容が書かれているそうです。

IMG_20181221_0002 (2) a

 お宮参りには純白の産着で! 

201803as

好評!

お宮参りの正装「純白の産着」のレンタル 

グラフィックス1

お宮参りセットのレンタルご案内

(⇒詳細はこちら)

DSC_2372


産着・羽二重・掛着のレンタルもございます。

産着・掛け着のレンタルご案内

(⇒詳細はこちら)


お宮参りの正装 純白の産着

現代のお宮参りでは、赤ちゃんに羽織らす

祝い着(掛け着)ばかりに目が行きがちですが、

本来は祝い着の下に白絹の着物(産着)を着せ、 

ご祈祷を受ける際には、白絹の産着姿」

神様にお見せします。

tango16

真和の産着は、あまり見られなくなった

白絹の産着を現代に再現したものです。

ぜひ お宮参りの正装 として

「白絹の産着」をお孫さまにお与えください。

giftshow

第8回東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞で入賞!

お宮参りに、和装の掛け着の内着が洋装のドレスという装いは、どこかちぐはぐとした感がございます。

ぜひ掛け着の内着には、和のベビードレスともいえる「白絹の産着」でお合わせください。

IMG_20181221_0001

無事成長の願いを表す

伝承の産着姿

虫の付きにくい白絹地は無病を願い・・

麻の葉模様は、健やかな成長を願い・・

背守紋は息災を願い・・

古(いにしえ)から、親の思いが込められた

伝統の姿の産着です。

ubugi2

麻の葉模様と背守りの意味➡


一針一針に

子どもたちの

健やかな未来を託して

新しい命の誕生をお祝いして

101歳-現役職人 内田勝己が

丹精込めてお仕立ていたします

「日本の伝統」と「ご家族の夢・絆」を

「麻の葉模様・純白の産着」に託して

生まれ来る赤ちゃんを包んでください!

img_en04

職人・内田勝己の語る産着・着物への思い➡

羽二重の産着のお問い合わせ

     二代目・内田勝三Facebook ➡


真和の純白の産着

真和の産着は、産着の最高級品です。

和装のセレモニードレス、

和風のベビードレスとして、

日本の文化の象徴として、

孫祝いの贈り物にお選びください。

 


オリジナルデザインの

国産生地「紲麻葉」の産着

真和の産着は、すべて国産白絹地を用いておりますが、

この度、京丹後の縮緬工房様のご協力の下、

念願の「オリジナルデザインの麻の葉模様」生地を

製作することができました!

紲麻葉(きずなあさば)と命名した生地で、

新たな真和の産着を完成いたしました。

tango18

Img1222b

紲麻葉の誕生話(その1)➡

紲麻葉の誕生話(その2)➡


初衣(hatsugoromo)

mini_a1

他の産着より、小さなサイズの産着です。

お宮参りのころまでお着せいただけます


生まれ来る赤ちゃんが

無事健康に育って欲しいと願う気持ちは

万国共通です!!

ぜひ!お宮参りのお着物には 

国産正絹・麻の葉模様・純白の産着で

お孫さま お子さまの

お披露目をお祝いください!

ishida_2 ishid_1

絵・石田享子

産着のこと、お宮参りのこと等、

赤ちゃんのお祝い事について

お気軽にお問合せください!

産着の言われ 産着に込められた願いとは ⇒こちら

産着の詳細の説明 ⇒こちら

お宮参りをはじめ、産着のお披露目行事について ⇒こちら

お宮参りの服装について ⇒こちら


産着の紹介

 羽二重の産着 

「白羽二重」の産着

白羽二重は献上品にもよく使われました、

光沢のある美しい生地です。

肌触りが良く、つやが有り、主に礼服に使用されており

「絹織物の格上的存在」であります。

(麻の葉模様の地紋はございません。)

Img1221

紲麻葉(きずなあさば)の産着

京丹後のちりめん工房のご協力によって

製作することができました、真和オリジナルの

産着生地「紲麻葉(きずなあさば)」の産着です。

写真は、袖長タイプの産着です。

Img1138

大麻葉柄の産着

麻の葉柄が大柄で少し光ります。

写真は、袖長タイプの産着です。

 

柄入りの産着

手描き友禅職人さんに「麻の葉デザイン」を

描いていただいた作品です。

手描きの柄、色、数などはご要望を承ることも可能です。

世界で一つのオリジナル柄の産着はいかがですか。

mini_a1

初衣(hatsugoromo)

他の産着より、小さなサイズの産着です。

お宮参りのころまでお着せいただけます

推選!夏に涼やか!絽の産着と純白の掛け着

絽の産着はこちら⇒

純白の掛け着はこちら⇒


産着とお揃い 麻の葉模様の 

純白の帽子&よだれかけ 

(画像をクリックするとご紹介のページが開きます)

産着と同じ麻の葉模様の帽子とよだれかけです。

(帽子職人さんに製作していただきました)

出産のお祝いに、「帽子とよだれかけのセット」を

いかがですか。

職人手縫い仕立ての被布

枕元のお守り人形   天児(あまがつ)

日本古来のお守り人形「天児(あまがつ)」

産着と合わせて贈り物に。

DSC01808a

DSC01846

お問い合わせは046-259-5426または⇒こちらへ


真和オリジナルデザイン

手描き友禅の掛け着

お宮参りは、無事に産まれたことへの感謝と、

健やかな成長を祈願するお祝事です。

お孫様、お子様への想いや願いを、

掛け着のオリジナル柄に表現して、

誕生の記念の贈り物にして着せてあげては

如何でしょうか?

ご希望のオリジナル柄のデザインを、

手描き友禅職人がお引き受けいたします。

(画像をクリックするとご紹介のページが開きます)

  詳細はこちら

 

  

手描き友禅職人による、

創作デザインのお祝い着(掛け着)

作品名「天使の被写体」

天使の泣き笑いの豊かな表情や、

少しずつ成長していく姿が描かれています。


 グラフィックス1

お宮参りセットのレンタルご案内

(⇒詳細はこちら)

DSC_2372

産着・掛け着のレンタルご案内

(⇒詳細はこちら)

ご希望により家紋(書き紋・五つ紋)も

お付けできます。

(⇒詳細はこちら)


満1歳のお祝い着

職人手縫いの子ども着

お子さま・お孫さまに「日本の伝統 着物」を

着させてやってください。

夏は涼しく冬は暖かいだけでなく、

成長の早いお子さま・お孫さまでも

丈を調整したり、

染め直しや縫い直したりもすることで、

比較的長く着ることもできます。

着物を着る機会を持つことは、

何よりモノを大切にする日本の心を

育むことになるのではないでしょうか?

(画像をクリックするとご紹介のページが開きます)

赤茶1生成り2

カラー産着(木綿生地 麻の葉模様

  

1歳 お祝い着    暖か かいまき  

お問い合わせは046-259-5426または⇒こちらへ


着物リメイク  ” 想 衣(おもい)

No_0004

(⇒詳細はこちら)

いろいろなメディアでご紹介頂きました     

(⇒詳細はこちら)

お客様から頂いたお便りのご紹介

    (⇒詳細はこちら)

まほうのうぶぎ3b

まほうのうぶぎ物語 詳しくはこちら⇒

絵・石田享子


お子さま お孫さまの 

「無事成長」を願う和匠の逸品 

☆子どもの小さな手になじむ

あたたかなグラス

『こどものためのマイグラス』

  詳細はこちら

 子供たちだけではなく、

家族みなさんで使っても楽しくなります。

また、子供のころから本物を使うことで、

将来感性が豊かになることでしょう。

☆お孫さまお子さまのはじめてのおもちゃに!!

『きみのかけら』

  詳細はこちら

お誕生の時からのかけがえの無い時間と、

ご両親、おじいちゃんおばあちゃん、家族みんなの

想いがいっぱい詰まった、宝物になるでしょう。

☆名前や家紋を掘入れることができます! 

国産杉の衣装箱・へその緒入れ

  詳細はこちら

(画像をクリックするとご紹介のページに移ります)


2013年11月7日~10日

平成25年度(第9回)東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞に

出展いたしました。

⇒詳細はこちら

2013年9月5日~10日 

第30回江戸川伝統工芸展に出展いたしました。

⇒詳細はこちら

2013年2月6日~8日まで

第75回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2013に

出展いたしました。   

⇒詳細はこちら

2013年1月25日~30日まで

第56回東京都伝統工芸品展でパネル展示されました。

⇒詳細はこちら

平成24年度 第8回東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞で入賞!

⇒詳細はこちら


童画家 石田享子様

ishid_1詳細はこちら

(画像をクリックするとご紹介のページに移ります)

 

皆様に感謝いたします。

 仕立て職人 内田勝己(101歳)

内田勝己の情熱 ⇒

kojo_S5707P12

内田勝己の情熱 ⇒

(2014年冬スキー場にて)

お問い合わせは046-259-5426または⇒こちらへ

伝統着物柄を活かした洋服ブランド企画中!

着物生地の新しい需要発掘の

協力者を募っています。

産着の真和

Facebookページも宣伝


TOPへ戻る