• トップページ
  • 真和の純白の産着
  • きもの リ・メイク
  • 産着の真和の会社概要
  • 産着の真和へのお問合せ
産着 真和 » ニュース

山口智子様著 「掛けたくなる軸」 単行本で出版

 

AERAで連載され、私どもの産着もご紹介いただきました、

山口智子様の著書「掛けたくなる軸」が単行本で出版されました。

日本中の多くの職人技と品物に込められた魂が、

山口様の言葉によって映しだされています。

 

 

産着   内田勝己

 

花嫁御陵(ごりょう)の纏う(まとう)純白の内掛けには

ちゃんと意味がある。お嫁入りして子宝に恵まれたら、

産着に作り替えて赤ちゃんに着せてあげるのだ。

 

虫が付きにくい白い正絹に、すくすくと丈夫に育つ

麻の葉にあやかった模様を施す。

霊魂を護る(まもる)要とされる背中には、

魔物が入り込まないようにと「背守り」を糸で縫いつける。

 

初めて袖のあるものを着せる「袖通し」や、

命名を祝う「お七夜」に産着を着せて、子どもの健やかな成長を祈る。

平安貴族による「歩行初め(あるきぞめ)」は、生後20日を過ぎた頃、

吉祥の方角に住む知人を訪ねる習わしで、

今の宮参りに引き継がれている。

子どもに「お捨て」や「拾い」と名づけ、家の子ではないと

見せかけて悪霊の目を欺く作戦もあったという。

その昔、やっと世に生まれでた命ははかなく、

無事成長することは奇跡のように稀有なことであった。

だから家族が一丸となり真剣に心をかけて、忍び寄る魔を

気合で蹴散らし新しい命を守ってきた。

 

一針一針、

一日一日、

元気に幸せにと願う「気」が満ちるところに、

未来への扉が開かれる。

 

 

羽二重の産着のお問い合わせ

産着・羽二重・掛着のレンタルもございます。


TOPへ戻る