• トップページ
  • 真和の純白の産着
  • きもの リ・メイク
  • 産着の真和の会社概要
  • 産着の真和へのお問合せ
産着 真和 » ニュース

婦人画報7月号別冊付録に掲載していただきました。

婦人画報7月号別冊付録に掲載していただきました。

ありがとうございました。

fujingaho001

(本文より)お宮参り   母方が祝い着を揃え、父方の祖母が付き添う

土地の守り神である「産土神(うぶすなかみ)」に、赤ちゃんが無事に

誕生したことを報告し、健やかな成長を祈ってお参りする「お宮参り」。

古くは、赤ちゃんはもちろん、産婦や産後の世話を手伝う人まで、

生後100日の間を白い着物で過ごし、101日目に色物に着替えて

お参りしていました。最近では、赤ちゃんの体調が安定する

生後1ヶ月前後に行うことが多いようです。

赤ちゃんには白羽二重のきものを着せ、赤い祝い着を上から羽織らせます。

それに合わせて、付き添う両親や祖父母も正装をします。

和服なら訪問着か付け下げ、一つ紋付きの色無地に袋帯を締めます。

男性はスーツを着用し、女性が洋装する場合には、

スーツやワンピースで参拝をします。

社交上手メモ

地域にもよりますが、祝い着は母方で調え、当日は父方の祖母が付き添うのが

一般的ですが、母方の祖父母も孫を思う気持ちは同じ。

両家の日程を調整するのが現代流。

 

 

fujingaho002a 

 

 

羽二重の産着のお問い合わせ

産着・羽二重・掛着のレンタルもございます。


TOPへ戻る